「自白」と「自供」の違いは?法律上の解釈もわかりやすく解説

当記事はプロモーションを含むことがあります。

社会

「自白」と「自供」
ニュースでよく聞く言葉ですが、何となく同じ意味で使っていませんか?

実はこの2つ、法律的には明確な違いがあります。

この記事では、そんな疑問を解決するために、「自白」と「自供」の違いをわかりやすく解説していきます。

「自白」とは?

「自白」とは、自分が関与した犯罪について、自らの意思で犯罪事実を認めることを指します。

一般的には、警察や検察、裁判所などの捜査機関に対して、被疑者や被告人が自分の罪を認める発言を指すことが多いです。

自白は、証拠として非常に強力なものとされており、裁判において重要な役割を果たします。

ただし、自白が取られる過程で不当な手段が使われた場合、その自白は無効とされることがあります。

「自供」とは?

一方、「自供」とは、より広い意味で使われる言葉です。

自供は、犯罪の有無にかかわらず、自分の行為や事実を自ら述べることで、何らかの情報を提供することを指します。
ですから、自供は必ずしも犯罪行為に関連しているわけではありません。

「自白」と「自供」の違い

法律用語では、

自白: 自分自身に不利な事実を認める供述のこと
自供: 捜査機関において、被疑者や被告人が罪を認める旨の供述をすること

と定義されています。

つまり、「自白」は裁判における用語で、より広範囲の不利な事実を認める発言を指します。

一方、「自供」は捜査段階における用語で、あくまで「罪を認める」発言に限定されます。

まとめると、「自白」は特定の犯罪事実について罪を認める行為を指し、「自供」はそれよりも広範な意味を持ち、罪の有無にかかわらず自ら情報を提供する行為を指します。

自白は通常、刑事事件における供述の中で使われ、自供はそれ以外の広範な文脈で使われることが多いです。

「自白」と「自供」の具体例

例えば、窃盗事件を例に考えてみましょう。

・「犯行に使ったバッグは、私がいつも使っているものです」

これは、犯行への関与を示唆する発言であり、「自白」に当たります。

・「はい、私が盗みました」

これは、罪を認める発言であり、「自供」に当たります。

「自白」と「自供」の違いのまとめ

自白と自供の違い、理解いただけたでしょうか?

自白と自供の違いは、特に法的な問題に関わる場合には非常に重要になります。

この2つの言葉を正しく理解することで、刑事手続きや法律に関する問題に対して、より深い理解を得ることができます。

ニュースやドラマをより深く理解するためにも、それぞれの言葉の持つ意味をきちんと知っておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました