「逮捕」と「書類送検」の違いは?その後の手続きについてもわかりやすく解説

当記事はプロモーションを含むことがあります。

社会

「書類送検」ってニュースでよく聞くけど、逮捕とは何が違うの?
そんな疑問をお持ちのあなたへ、この記事では書類送検と逮捕の違いをわかりやすく解説します!

「逮捕」とは?

まず、「逮捕」についてです。逮捕は、犯罪を犯した疑いのある人を一時的に拘束する手続きです。
これは警察が介入し、被疑者の自由を制限する状況になります。

逮捕状が必要な場合もありますが、現行犯の場合はその場で逮捕されることもありますね。

「書類送検」とは?

一方、「書類送検」は、警察が捜査を終えた後、事件の詳細を検察へ報告する手続きです。
これは、事件が裁判に進むかどうかを判断するための重要なステップとなります。

書類送検されることで、裁判にかけられる可能性が高まりますが、必ずしも逮捕されているわけではありません。

「逮捕」と「書類送検」一体何が違うの?

簡単に言うと、「身体の自由を奪うか奪わないか」 が大きな違いです。

逮捕: 犯罪の疑いが強い人を、逃亡や証拠隠滅を防ぐために身柄を拘束すること。
書類送検: 犯罪の疑いがある場合に、警察が事件の証拠を集めて、検察官に事件を送ること。

つまり、書類送検された段階では、まだ「容疑者」という扱いであり、身柄は自由です。

検察官が証拠を精査し、

起訴: 犯罪の事実が認められる場合、裁判を起こす。
不起訴: 証拠不十分などの理由で、裁判を起こさない。

のいずれかの判断をします。

逮捕は、必ずしも必要とされるわけではありません。
逃亡や証拠隠滅のおそれがないと判断されれば、逮捕されずに捜査が進められることもあります。

また、書類送検されたからといって、必ずしも起訴されるわけではありません。
不起訴になる場合もあるのです。

「逮捕」と「書類送検」の間に「勾留」と呼ばれる段階があります。

勾留は、逮捕後も引き続き被疑者を拘束するための手続きで、裁判所の許可が必要です。
この勾留があることで、さらなる証拠集めが行われます。

「逮捕」と「書類送検」の違いのまとめ

書類送検と逮捕の違い、ご理解いただけましたでしょうか?
ニュースなどでこれらの言葉を見聞きした際は、ぜひこの記事を思い出してくださいね。

タイトルとURLをコピーしました