マイナカードとマイナ保険証の違いは?申込み法やメリットも解説

当記事はプロモーションを含むことがあります。

暮らし

「マイナカード」と「マイナ保険証」、よく耳にするけれど、違いがイマイチわからない…
そんな方も多いのではないでしょうか?

この記事では、「マイナカードとマイナ保険証の違い」をわかりやすく解説していきます。

そもそも「マイナカード」って?

マイナカードとは、正式名称を「個人番号カード」と言い、国民一人ひとりに割り当てられたマイナンバーが記載されたカードです。

表面には氏名、住所、生年月日、性別、顔写真、マイナンバーが、裏面には署名、電子証明書の有効期限などが記載されています。

マイナカードの特徴

・身分証明書として利用可能
・公的手続きのオンライン申請に利用可能
・税金や年金、医療などの情報を紐づけられる

「マイナ保険証」って?

マイナ保険証とは、マイナンバーカードに健康保険証の機能を搭載したものです。
従来の紙の保険証と同様に、病院などの医療機関で診察を受ける際に提示します。

マイナ保険証の特徴

・健康保険証として利用可能
・医療情報の閲覧やオンライン資格確認が可能になる

マイナカードに保険証機能をつけるには?

マイナカードに保険証機能を追加することで、マイナンバーカードが健康保険証としても利用できるようになります。

※マイナカードをお持ちでない方は申し込む必要があります。

以下は、その手続きの流れです。

マイナポータルにアクセスする

マイナポータルは、政府が提供するオンラインサービスで、マイナンバーに関連する様々な手続きを行うことができます。
インターネットブラウザで「マイナポータル」と検索し、公式サイトにアクセスしてください。

ログインする

マイナカードを利用してマイナポータルにログインします。
この際、カードリーダーやスマートフォンの読み取り機能を活用して、マイナカードを読み込む必要があります。

健康保険証利用の申し込み

ログイン後、「健康保険証としての利用申し込み」の項目を見つけてクリックします。
必要な情報を入力して、申し込みを完了させます。

申し込み完了の確認

申し込みが完了すると、登録したメールアドレスに確認メールが届きます。
また、手続き完了の通知がマイナポータル上で確認できます。

利用開始

申し込みが完了し、登録が反映されると、マイナカードを健康保険証として利用できるようになります。

医療機関で利用する際は、受付で「マイナカードを保険証として利用したい」と伝え、カードを提示してください。

マイナカードとマイナ保険証の違いのまとめ

従来の保険証は令和6年12月2日に廃止され、マイナ保険証に一本化されます。

マイナカードに保険証機能を追加することができます。
手続きは無料で、24時間365日いつでも申し込みが可能です。

ぜひ、便利なマイナ保険証の利用を検討してみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました