「地番」と「住居表示」というのは似ていますが、違いを答えられる人は少ないのではないでしょうか?
そこで、「地番」と「住居表示」の違い、それぞれの特徴や役割、そして使い分けについて詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてください。
Contents
地番とは?
「地番」とは、一筆ごとの土地につけられた番号のことです。
例えるなら、土地の戸籍のようなもの。
「○○番地」といったように表現され、登記簿など、法的に土地を特定する際に用いられます。
住居表示とは?
一方、「住居表示」は、街づくりの進展に伴い、住所を分かりやすくするために導入されたものです。
「○○丁目△番□号」といったように表現され、私たちの日常生活で一般的に使われています。
地番と住居表示の違い
目的の違い
地番:土地の法律的な識別を目的としています。
住居表示:住民生活の便宜を目的としています。
使用される場面
地番:不動産取引や登記手続きで使用されます。
住居表示:日常的な郵便や住民票などで使用されます。
管理主体
地番は主に法務局が管理しています。
住居表示は各市区町村が管理しています。
地番と住居表示のメリット・デメリット
区分 | メリット | デメリット |
---|---|---|
地番 | 土地を正確に特定できる | 住所が分かりにくい場合がある |
住居表示 | 住所が分かりやすい | 土地の境界が分かりにくい場合がある |
地番と住居表示の調べ方
地番の調べ方
地番を調べたい場合は、法務局で「登記簿謄本(登記事項証明書)」を取得するか、各都道府県の法務局の窓口やオンラインサービスを利用するのが一般的です。
住居表示の調べ方
住居表示はお住まいの市区町村の役所や役場で確認できます。
また、インターネットで「住居表示判定サービス」を利用することも考えられます。
地番と住居表示が一致しない理由
地番と住居表示が一致しないのは、地番が土地の登記情報を基にしているのに対し、住居表示は道路名や住居の配置から設定されているためです。
市区町村によっては、住居表示が正式に実施されていない地域もあるため、その際は地番がそのまま住所として用いられることがあります。
「地番」と「住居表示」の違いのまとめ
「地番」と「住居表示」の違い、ご理解いただけたでしょうか?
日常生活では主に住居表示を使用し、法的な手続きでは地番を使用するのが一般的です。
それぞれの特徴を理解して、状況に応じて使い分けるようにしましょう。